山あそびクラブツアー!!乗鞍高原と上高地に行ってきました!!2日目

2019-03-19

 

 

 

 

前回のブログに引き続き、2日目の様子をお伝えしたいと思います!

 

3月10日(日)
美味しい早食を済ませ、7:30に中の湯温泉旅館からバスで釜トンネル前まで向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

到着後、記念撮影。

釜トンネルからはヘッドライトを用意して歩きます。トンネル内は風が強いので防寒着もお忘れなく。

上高地トンネル→大正池を経由し上高地バスターミナルを目指します。

風も強くなく池の水の揺らぎがなかったので、鏡に映したような景色を見ることができました。美しいの一言!!

ところで、この日、上高地までのスノーシューハイクを予定していましたが、雪が少なく、午後から天気も崩れるとのことで、残念ながらスノーシューはできませんでした。スノーハイクとはなりましたが、景色や動物にも会えたことで既に結果オーライ!
でした٩( ”ω” )و

お昼は上高地バスターミナルで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念撮影をした後は、梓川沿いをトレッキングして、再び釜トンネル前まで戻りました。

 

 

 

 

中の湯温泉旅館に戻り、温泉に入りました。
それではここで、湯上り後の希良さんコーデのご紹介。リラックスウエアとして、山小屋や宿でも着替えにワンピースを持っていくことが多いそうです。
軽くて、着替えもラクチンだよ♪と笑顔で話してくれました!
女子ならではの持ち物や発想は、登山女子の皆さんの参考になりますね!

宿を後にし、松本駅を目指しました。17:18発のあずさ30号に乗り、新宿へ。

 

例年より雪が少ないこともあり2日目にスノーシューをすることはできませんでしたが、夏とは違う景色を見せてくれた上高地までの道。
シーズン中はバスやタクシーで通り過ぎてしまう釜トンネルも、歩いて向かうとまた違う道に感じました。
時間の都合上、上高地バスターミナルより先に行くことはできなかったけれど、とても共感したお客様の言葉があります。
この心残りがあるところがいいのよね。一気に行けない感じが、またいいのよ。」…と。
そうなんですよね。
ここまで来れたこと、新しい景色を知れたことの満足感。
そして、その先はどうなってるのかな?と新たな興味が出てくるんです。
また新しい冒険をしたくなりますよね。私も、知りたくなりました。
1人で新しい場所に行くことが不安な方
山はまだ登ったことがない方
今後も様々なツアー企画がありますので、ぜひ参加してみませんか?。
新しい自分に、きっと出会えます。

山あそびクラブ↓
https://www.ici-sports.com/yama-asobi/

スペシャルサポーターの、渡辺佐智さん・仲川希良さん。
そして株式会社朝日旅行さん。
Mt.石井スポーツ。
店舗スタッフとしても、山に魅力された1人の人としても、みなさんの冒険のお手伝いができるように、私も日々成長していきます。
ツアー参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました‼︎
どうか、これからも安全に気をつけて山を楽しんでいってくださいね
何かお手伝いできることがあれば、是非高尾店にもお立ち寄りください。
心よりお待ちしております。

 

 

 

高尾店 堀

    

 

 

 

 

                                                      

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。