全ての講座から探す

天野 和明

石井スポーツ登山学校
校長 天野 和明


登山学校 校長挨拶

皆さん、はじめまして登山学校 校長の天野です。 石井スポーツ登山学校は2010年にリニューアルしてから12年が経ちました。 前身は1978年、かの伝説のクライマー森田勝氏によって設立され、時代に合わせて形をかえ継続してきました。 装備や天気予報精度の向上、通信機器の発達によって、山登りのスタイルは急速に変化してきています。しかしながら、山の持つ本質はいつの時代も変わりません。

山は憩いの場、山は非日常、山は人生におけるスパイス、山は癒し、山は冒険、山は・・・

皆さんが山に向かうのにはそれぞれの理由があるでしょう。 すべて受け入れてくれる、その懐の深さも山の魅力であると思いますが、山は等しく誰にでも平等でもあります。 初心者には急坂が優しくなるわけではなく。装備や経験が少ない人にも等しく、雨や雪や風は吹きつけます。 そこに向かう我々は山に立ち向かうのではなく、謙虚に、自らを鍛え、律して山の機嫌を伺うしかないのです。

山が学校、山が先生。自然を学ぶ。自然から学ぶ。 気づきや、感じる心、個々の感性を大事にしながら、安全を第一に、安心して山を楽しめるように、 しかしながら冒険心を忘れることなく、皆様が山を広く、大きく、深く楽しめるように、 机上講習、実技講習共に、充実した内容にできるよう、講座を企画、実施していきます。

主役はあくまで皆さんであり、我々は自立をアシストするサポーターです。 山を愛する、山で働く、山に関わる全ての人たちが自然を愛するパートナーであり、 お互いに理解、尊重しあいながら山の素晴らしさや厳しさも伝えていけたらと思っています。

  

学校の種類から探す

  • 机上

    石井スポーツ店舗で主に開催しています。登山の基礎から、読図・気象・ロープワークなど多彩な内容のカリキュラムを、人気の講師陣が資料をもとに詳しく講習します。質疑応答や参加者同士のコミュニケーションも活発に行われているのが特徴です。

  • 実技

    実技・技術講習会は、安全登山を基本に置いたカリキュラムに基づいて実施する講習会です。講師陣とより深くコミュニケーションが取れることも特徴で、体験・体感することでスキルアップも間違いありません。

  • ツアー

    旅行会社が主催する各種ツアーもご用意しています。石井スポーツ講師陣もしくは提携ガイドが同行し、山の迫力・楽しさをお伝えする人気のコース設定となっています。

  • 今月開催

全ての講座から探す

参加者の声

  • 30代 男性

    30代 男性

    女性講師で安心でした

    初めて登山学校に参加したのですが、講師の方が女性ガイドの方でとても楽しかったです。テントを張って山で泊まったことはないのですが、これを機会に挑戦してみようかと思います。募集対象者は「登山中級者」となっていましたが、話も分かりやすくて私でも十分理解出来ました。

    参加講義名
    山の中でテント泊してみよう!

  • 30代 女性

    30代 女性

    少人数だったのでいろいろ聞けました

    ロープの結び方って、本やネットで見てもどうしてもよく分からないので思い切って参加してみました。講師の方はとても優しくて、分からないこともじっくり教えてくれました。「エイトノット」は完璧に出来るようになりました。ありがとうございました。

    参加講義名
    ロープワーク講習会

  • 30代 男性

    30代 男性

    道具もレンタルで気軽に参加

    沢登りに興味があったのですが、周りで一緒に行ってくれる方がいなくて申込んでみました。靴やヘルメットはレンタル出来ましたし、とても楽しかったです。山の友達がたくさん出来たのも嬉しかったです!またみんなで参加します。

    参加講義名
    山の日企画!体験・沢登入門!!

  • 30代 女性

    30代 女性

    ゼロフジ準備万端です

    ゼロフジに友人と参加するため、事前の机上講習に参加しました。今回はサプリメントに関する内容でしたが、種類や補給するタイミング・頻度など内容が濃くて、メモがいっぱい取れました!ゼロフジしっかり完走出来るよう最終準備がんばります。

    参加講義名
    ゼロフジ【机上講習会④】

goretex goretex
goretex goretex