

フリーライドスキー・スノーボード世界選手権 FWQ Freeride Hakuba 3* 2019(日本人選手考会)が積雪・斜面状況と天気予報を考慮し予定より1日早く、1月14日(月)に急遽開催されました。
FREERIDE WORLD TOUR!とは
決まっているのはスタートとゴールだけ。ライダーは地形と雪質を読み、頭に描いたラインにDrop Inする。
1996年にスイスで始まったFREERIDE WORLD TOUR(FWT)は、
自然のままの地形を滑り、そのテクニックやスタイルを競う“フリーライド”の世界一を決めるツアー。
2017年、日本にも本格上陸。
石井スポーツからは長野店・堀田選手が出場し、フリーライドワールドクオリファイ(FWQ)無事滑り切りました。
当日は快晴でパウダー!フェイスも良く見えて滑りやすかったのではないでしょうか!
そしてたくさんの応援ありがとうございます。
【大会概要】
日程:2019年01月15日(火)~ 01月17日(木)
※うち1日で実施(安全に開催出来る日を直前に選択)
※当初予定していた15~17日は連日の積雪・斜面状況と天気予報を考えると積雪状態が悪くなること予想されため、14日に予定変更されました。
【会場】
HAKUBAVALLEY
http://www.hakubavalley.com/ja/
【アクセス】
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1
本戦は2019年01月19日(土)~ 01月26日(土)に開催予定です。
※うち1日で実施(安全に開催出来る日を直前に選択)
世界から選ばれたライダー達による熱い戦いを是非観戦しに行きましょう!
フリーライドワールドクオリファイ(FWQ)のリザルトはこちらをクリック
※FWT Hakuba Japan 2019 最新情報はこちらをチェック


FREERIDE WORLD TOUR!とは
Welcome to FREERIDE WORLD TOUR!
さあ、真っ白なキャンバスへ。
決まっているのはスタートとゴールだけ。ライダーは地形と雪質を読み、頭に描いたラインにDrop Inする。
1996年にスイスで始まったFREERIDE WORLD TOUR(FWT)は、
自然のままの地形を滑り、そのテクニックやスタイルを競う“フリーライド”の世界一を決めるツアー。
2017年、日本にも本格上陸。世界的ライダーのエクストリームな滑りに興奮し、
様々なカテゴリーの競技にエントリーして、自分だけのラインを真っ白な雪山に描こう。
JUDGING 5つの採点基準。
①Difficulty of Line [ラインの難易度]
ライダーが選んだラインのカッコよさ、オリジナリティを採点。
クリエイティビティとイマジネーションが要求されるところです。
ただし、リスクが高すぎるラインを選ぶと減点になります。
さあ、真っ白なキャンバスへ。
②Control [コントロール]
いかにカッコいいラインを選んでも、コントロールされた滑りが出来なければ、得点は高くなりません。
転倒したり、バランスを崩したりすると、大きく減点されます。
事前の斜面チェックでの、自分のスキルとラインの難易度の見積もりの精度が重要になります。
③Fluidity [流動性]
ストップ・アンド・ゴーを繰り返さず、自分の選んだラインを、
スタートからゴールまで一気に滑り降りているかどうかを採点します。
横移動が長すぎたり、登って逆戻りしたり、ジャンプの前に何秒も停止したりすると減点されます。
④Jumps [ジャンプ]
ジャンプは、フリーライドの大会で非常に重要な要素です。
クールなスタイルとアグレッシブなジャンプは大きく加点されます。
大きさ、入り方、空中でのトリック、着地、全体的なコントロールが採点の基準になります。
⑤Technique [技術]
アルペンスキーや基礎スキーで言われるスキーの技術のことです。
ライダーの技術不足が原因でコントロールを失ったとき、このセクションが減点されます。
他の選手がターンを刻んでいた箇所で横滑りを行ったりすることも減点対象です。

