2月13日と14日の2日間、ホグロフスからのご招待をいただき
かぐらの山を堪能して参りました~☆
ホグロフス生誕100周年イベントとして開催されました
HAGLOFS 2014 WINTER MEETING in Kagura。
ホグロフスと一緒に100周年とバックカントリーツアーを楽しむ
とてもリラ~ックスしたイベントとのこと。
集合は朝8時。
到着したときはすでに雪が舞っていました。
期待を胸に集合場所の和田小屋に移動します。
私はほぼ全員が初顔合わせですが
ひとたびBCに出てしまえば、会話が生まれ、弾み、気がつけば一つのチームに。
全員でパウダーを、BCを楽しもうという一体感が自然に生まれてきます。
さてここはかぐら中尾根北側付近です。
これからワクワクのパウダーラン 1本目、開始です!
この日のかぐらは、底を感じるパウダーが実は結構ありました。風で飛ばされたところがチラホラ。
そんなコンディションでも、私のいるチームの案内人、
ガイドクラブ「TRIFORCE」は見事に絶好のパウダーを見つけてくれました。
後で伺った話ですが、「絶対に底をつかせない、が目標だったんだ~」とガイドがニヤリ。
事前の天候調査など、入念な下調べが出来るガイドだからこそ連れて行ける特別なルート。
来週の八海山ツアーでもお世話になる「TRIFORCE」の皆様、またよろしくお願いしま~す
ブログ掲載日は 2014.2.17です
長野冬季五輪 ジャンプ団体で日本が「金」をつかんだ日(1998)