裏岩手連峰登山口→三ツ石山→松川温泉🏃♀️
休日は東北へ🏃♀️
裏岩手連峰縦走できるルートで、
『安比高原~八幡平~岩手山』と、50kmの縦走路を楽しむこともできるそうです🙆♀️💡
今回は車2台で行って、日帰り縦走を楽しみました😊♫
スタート地点から30分程度で着く畚岳⛰
今回は雲に覆われていましたが、お天気が良いと360°の大展望だそう!
畚岳が標高1578mで、縦走ルート内の1番ピークである大深岳が標高1541m。
ある程度距離はありますが、コースがなだらかな為ゆっくり紅葉•景色を楽しめました☺️🍁
木道は菱形の窪みがあり、歩きやすい~
しかし、途中は水没箇所や足場が悪い所もある為、防水のハイカットシューズとスパッツの使用がオススメです👀⚠️
諸檜岳~嶮岨森を歩くルートは終始景色が綺麗!
大深山荘🏠
無人小屋ですが、中は綺麗に整備されてました🙆♀️
3分程度歩くと水場もあるそうです!
紅葉が凄く綺麗…🍁
なだらかな山だからこそ、山肌一面がカラフルに見えました😊
三ツ石山からの展望も見事!
山頂付近がどの方向からも3つの峰に見えることから「三ツ石山」の名がついたといわれているそうです💡
三ツ石山荘に向かって歩いていると、岩手山が!
やっぱり大きい…🤣
三ツ石山荘🏠
大深山荘と同じく、小屋内は綺麗!
小屋泊まりをして、紅葉景色と夕日•朝焼けを楽しむとよさそう~🥰🍁
下山口にある松川温泉は、開湯は今から260年ほど前という歴史ある温泉だそうです♨️
道路沿いから温泉の煙がモクモク出ていて、この土地ならではの空気感がありました🤭!
今回のコースは、初めての縦走やコースを選びつつお子様との登山にも良さそうだなぁと思いました🙌
暑い夏から一気に気候が変わり、紅葉や温泉などより登山が楽しい季節になりました🍁
店舗では、グローブや帽子など秋冬に使えるアイテムが多数展開中✌️
是非、石井スポーツ新潟店に遊びに来て下さい😆♫
⛰三ツ石山⛰【新潟店】
2023-10-31
この記事を書いたのは:

新潟店
住所 | 新潟県新潟市中央区姥ヶ山108番地 |
---|---|
電話番号 | 025-257-8070 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス |
JR新潟南口より「長潟・南部(営)」行き・バス停「南長潟」下車徒歩5分 国道49号・亀田バイパス姥ケ山ICより車で2分 東北自動車道・新潟亀田ICより車で2分 新潟駅南口より車で10分 |
駐車場 | あり |
※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。