北穂高岳・涸沢小屋【石井スポーツ札幌店】

2022-08-17

こんにちは。石井スポーツ札幌店佐藤であります♪
実は、前回の富士山登山と時系列が逆になってしまいましたが、富士山の前に…
北アルプス“北穂高岳”へ行ってまいりました‼

 

仕事終わりに、新千歳空港→羽田→新宿一泊→特急あずさ…という感じで
行きの飛行機では、羊蹄山と洞爺湖が見送ってくれました。

 

 

やっと、写真で見るあこがれの地“上高地”へ♡
はーきれい♡となりました‼

 

 

初日は、ゆっくり歩いて“涸沢小屋”へ。
いつもより息が苦しい?気がします…。。
約6時間、頑張って登ると、これまた写真でよく見る“涸沢カール”がどーん‼
感動ですね…

 

 

もぅ、周囲の山々が大きい‼岩‼
スケールの大きさに圧倒されます。。
こんなところに、山小屋を建ててしまうんだからすごいですよね‼

 

 

そしてご飯がおいしい♡
今回、山小屋に泊まるのが初めてだったのですが、色々なものが充実していて少ない荷物で来られるので本当にありがたいですね(^^)/

 

一日目の夜は高所のためか、まったく眠れませんでした。。
大雪山ではいつも爆睡なんですけどね…笑

登りますよ‼の二日目は、残念ながらあいにくの天気。
朝3時ころはバケツをひっくり返したような雨。
天気予報の確認をしながら待っていると、少し止みそうとのことで出発‼

 

 

雲と霧がかった山々もとても幻想的♡
涸沢小屋から上は、本当にずーっと岩登り。。
実はあまり高いところも得意ではないので、恐る恐る登りました。

 

残念ながら、北穂高岳山頂は真っ白で遠くの山々を見渡すことはできませんでした…
また来いよ‼ってことですね‼
なので、山頂の写真はありません。笑

そのかわり、北穂高小屋のかわいいイワツメクサのカップで飲む、淹れたてのコーヒーはとってもおいしかったです♡

 

 

あと、雷鳥のカップルも見ることができました‼
すごく凛々しい顔で、綺麗な柄でした。

 

二日目の夜も熟睡はできませんでしたが、晴れ間から覗く星空がとってもきれいでした。

 

三日目は朝、晴れてくれて綺麗な朝焼けと、朝日にあたり眩しそうな涸沢カールを見ることができ大満足でした‼

 

綺麗な青空と涸沢小屋を背にしながら気持ちよく帰ることができました♪
また来てね‼ってことですね‼笑

 

広大すぎて、すべて行くにはどれくらいかかるんだろう。と、思いながら、、
またゆっくり、次は稜線を見にいきたいな。と思います。

 

帰りの飛行機から、上に上がっても上がってもまだ横に見える、山々を見ながら高さを再認識しました。
ほんとすごい‼

 

涸沢小屋の皆様、お世話になりました‼
ありがとうございました!

この記事を書いたのは:


札幌店

住所 北海道札幌市中央区北11条西15-29-3
電話番号 011-726-2288
FAX番号 011-726-2290
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR桑園駅徒歩1分、ローソン隣。車の場合、JR札幌駅から5分、新川I.C.から10分
駐車場 専用駐車場60台
Twitter insta

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。