今シーズンも募集開始しました!
日帰りで学ぶ基礎的なアイゼン歩行講習会
雪山講習というと八ヶ岳や谷川が定番ですが、結構遠く、泊りだったり講習時間が十分じゃなかったりします。
そこで! 日帰りで、でも雪があって・・・が三ッ峠エリア。
三ッ峠でアイゼン講習ってところで普通じゃない臭いがします。
林道でなんかやってるし・・・。
汚くて雪の少ないところでやってるし・・・。
豊富な雪だとアイゼンワークはあいまいになってしまい、何となくやった気になってしまうので、こんなアマノジャクな講習をやっております。
近年普及しつつあるスリーオクロック技術など、八ヶ岳赤岳など失敗が許されない中斜面以上で必要となるアイゼンワークの基本動作を練習します。
華々しい雪上訓練ではなく、日が当たらない寒くて景色の悪い場所でアイゼンの声を聴きながら一日を過ごします。
ピッケルも使いますが歩行時の持ち方や突き方のみで滑落停止の講習は行いません。
滑落の前に安全に歩くことが重要です。
アイゼンピッケル買ったけど使い方を知りたい方はもちろん、アイゼン・ピッケル・冬季用登山靴の購入を迷っている方もご参加いただけます。
これを受けるとどんなアイゼンとピッケルを買えばよいか、はっきりとするはずです。
今シーズンは要望の多かった平日をなんとか2回、都合付けました。
詳細・お申し込みは・・・
1/28(金)はこちらをクリック!
2/2(水)はこちらをクリック!
で、これに参加したら2/10に実践編として「雪山入門・北横岳」が待ってます。
登山本店 金井