富山の冬支度 冬眠しないクマもいる!!

2020-11-30

こんにちは。石井スポーツ富山店です。

ここ数日、帰宅時の気温が10℃を下回っています。
いつ雪が積もってもおかしくない、と感じるくらい肌寒いです。
ダウンジャケットの準備は進んでますでしょうか?

 

さて、富山の一大観光地・立山
本日をもって、立山黒部アルペンルートが

営業を終了します。
例年ですと4月の中旬に再びルートが開通。
それまでは、富山市内から立山を見上げて楽しむことにします。

こちらは、11月26日27日の立山室堂の様子です。
昨年より雪は少なく感じましたが、
しっかり冬を迎えております。

ご存知の方も多いかと思いますが、この室堂
立山黒部アルペンルートのバス停から、
2階分の階段を登ると目の前。
実はこの周辺でも、今年はクマが目撃されました。

 

以前も書きましたが、スノーシューハイクを楽しめる場所でも
クマは出没しています。
そして、冬眠しないクマもいます。

まずは、クマに会わないために、

熊鈴などで自分の存在をアピール。
クマに会わない工夫をすることが一番ですが、、、

もし、クマに出会ったら?!

以前、お話を伺った、富山県立山カルデラ砂防博物館

 

学芸員・白石俊明さんによりますと、

 

「被害を最小限にする行動を!」

とのことでした。

クマの強力な爪で頭や顔を狙ってくることが多いそうです。

まずは落ち着いて、クマと視線をそらさず、
ゆっくりと後退することが肝心です。
絶対に背中を向けて走って逃げてはいけません、

とのことでした。

襲われそうになったら…
うつ伏せで両手を首の後ろで組み、

頸動脈と顔を守りましょう。

 

これをやったら”絶対”大丈夫!とは限りません。
「できるだけクマに会わない」ことが肝心だと思いました。

最後に、こちらも富山が誇る山、剱岳。
早月尾根側の伊折のゲートも本日で閉鎖となります。

再びゲートが開く春を楽しみに。
富山の冬も楽しんでいきたいと思います。

※12月1日~翌年5月15日までの間に剱岳周辺に登山される方は
富山県登山届出条例に基づき20日前までに登山届の事前提出が必要です。
詳しくは富山県警察のホームページを参考にしてください。

石井スポーツ富山店 小池

この記事を書いたのは:


富山店

住所 富山県富山市婦中町下轡田165-1
フューチャーシティファボーレ2階
電話番号 076-465-1017
FAX番号 076-465-1018
営業時間 10:00~21:00
アクセス JR高山本線速星駅 下車 徒歩約15分。お車でお越しの場合、富山ICから約8分。
駐車場 あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。