日程:5/28(日)
天気:雨時々曇り
大会名:八海山登山マラソン
場所:新潟県南魚沼市「六日町八海山スキー場」
ジャンル:トレイルランニング
距離:6km
標高差:約771m
5月28日に八海山登山マラソンに参加してきました。八海山の山麓で行われる、登りのみのヒルクライムレースです。
15kmがメインで標高差が965m程です。
15kmの部は前半がオンロードで後半6km程がオフロードとなります。標高差がきつくなるのは後半のオフロード部分です。
今回は6kmの部に参加しました。6kmの標高差は771mで一般にバーティカルといわれる登り専門の競技です。
レース当日はあいにくの雨。体が熱くならないので逆にコンディションとしては走りやすい天気。
上部写真がスタート地点のロープウェー乗り場です。
今回の大会はサロモンさんにも協力していただきました。
食料品以外ならシューズからザックまで揃います。忘れ物をしても大丈夫!!
SALOMON SUUNTO ici Club 長岡店スタッフも店頭に立っています。
15kmは9時50分、6kmは10時30分のスタートです。
15kmのトップは10時20分に6kmの部スタート地点を通過。登りのはずなのに早すぎてすぐに見えなくなりました。
6kmの部もスタート。スタートからゴールまでずっと登りです。
エイドは三カ所。
今年は雪解けが遅いため、ゴール手前500m程は雪の上を走りました。
走りながら今回の相棒を紹介です。
今回の相棒はサロモン「WINGS FLYTE 2」。
クッション性が高く、ソールもサロモントレランシューズの中で硬めのモデルなのでつま先で立っても安定感が出やすいモデルです。
様々なシチュエーションに対応しやすいかも。
気になった方に残念なお知らせ。こちらは去年モデルです。なので販売はしていません。(どこかで特価で出会えるかも)
そんな方にはさらにフィット感が向上した「WINGS PRO 2」がオススメ。
甲部分のフィット感が増しているので下りでも足のズレがより少なくなってます。
無事ゴールしました。寒いはずなのに汗が止まらない。
タイムは47分程でした。ロープウェー終点がゴールです。
写真を見るとまだまだ雪が残ってます。
恐るべし八海山!!
ゴールの後は美味しい南魚沼の食材を使ったお味噌汁。五臓六腑にしみました。美味しかった~。
参加賞もいろいろいただきました。
走っている間も楽しく(肺は苦しい)、地元愛の溢れるレースでした。
来年は皆様も一緒にエントリー!!
最後に
ICI石井スポーツ長岡店内にはSALOMON SUUNTO のショップがございます。
トレランビギナーからエキスパートまで満足できる品揃えと専門知識豊富なスタッフがご案内させていただきます。
日常使いの方からファストパッカーまでも楽しめるラインナップ。
ご興味のある方はぜひ一度SALOMON SUUNTO ici Club 長岡店まで!!お待ちしております。(SALOMON長岡店 店長より)
荒川