登山には、さまざまなスタイルがあり、季節やその目的・内容に応じた優れものアイテムが豊富に用意されております。
初心者の方は、いったいどんな登山グッズが必要なのか?と悩んでしまう方も多いはず。
そこで、こちらのコーナーでは、季節や登る山の種類、日帰りか山で宿泊するかなどに合わせて、オススメ登山グッズや、あると便利なアイテムを紹介していきます。
まず、第一回の今回は、「前編」と「後編」にわけて、初心者向けに必要度の高い便利アイテムをご紹介いたしますので、是非、参考にしてみてください。


「石井スポーツで働く、こだわりの岳人」のオススメアイテム!
それでは、「初心者おすすめグッズ」に関しまして、石井スポーツで働いている店舗スタッフから、店舗でしかお話しできないディープな生リポートをお届けいたします!
今回の「石井スポーツで働く、こだわりの岳人」
どうも、新宿東口ビックロ店 店長 清水です!
今回は、これから登山をはじめるぞ!と思い立った初心者の皆様が最初にお悩みになる「じゃあ、何を用意すればいいの?」にお答えすべく「初心者おすすめグッズ」をご紹介いたします!
個人的な話になるかもしれませんが、私自身、山に登ることも多いので、初心者の皆様の山の先輩として、お伝えいたします!なお、今回は、オススメグッズがとても多いので、前編・後編に分けてご案内したいと思います。今回は、その後編となります!



<おすすめグッズ 目次>
初心者オススメアイテム人気のザック
人気ザックは、オスプレーとグレゴリー!
最近は、マイナーチェンジが多くなってきています。人気があるメーカーはオスプレーとグレゴリーなどで、指名買いが多いですね。
また、トレンドというよりも個人的な主観も入ってしまうのですが、アメリカのザック、これはバックパックと呼ばれたりしますが、こちらは、どちらかというと水平移動・横移動のイメージがあります。いわゆる旅行をするためのものですね。色々がちゃがちゃくっついている感じ。
それに比べて、ヨーロッパのブランドっていうのは、どちらかというと山に登る、垂直移動・縦移動のイメージ。これまでの環境などによると思いますが、私は個人的にはヨーロッパの方が何となく好きです。でも、それが古い考え方といわれてしまうんですけどね(苦笑)
しかし、売り場も、ザックコーナーといって、石井スポーツではバックパックコーナーとは言いません。ザックという呼称は、ヨーロッパから来ている流れなので、最初にお客さんから「バックパック探しているんです」といわれた時は、すごい違和感を感じました。
「ザックと呼ぶのが、岳人!」というプライドを持っています!まあ、その他にもリュックなど、いろんな呼び方がありますが・・・。


こだわりの岳人・清水店長オススメ!初心者向け『人気のザック』
ドイター フューチュラ30
ハイキングに新たな快適性をもたらすライトウェイトで機能的なトップローダー式パックです。長めの工程のデイハイクやトレッキングに適しています。
グレゴリー ジェイド33
容量と終日続く快適さが完全に両立しており、どの季節でも幅広くお使いいただけます。クロスフロー・サスペンションの優れた通気性を持つフル装備パック。
オスプレー ケストレル 38
ハイキングから本格的な山登りまで、豊富な機能が様々な用途に答えてくれるマルチユースパック。バックパネルはエアスケープバックパネル構造を採用。
初心者オススメアイテム「YAMAP」
スマホアプリ「YAMAP」
これは、手前味噌になってしまい恐縮ですが、やはり「YAMAP(ヤマップ)」ですね。実際、私もよく使わせてもらっていますがとても便利です。
山にいるとどうしても、スマホの電池消費は、正直、気になってしまいますが・・・。※「YAMAP」は石井スポーツが出資をしているYAMAP社が運営しているアプリです。
ちょっと前までの考え方では、「GPS」や「携帯」に頼るというのは、岳人としてどうなの?という風潮が確かにありました。しかし、例えば、地図とコンパスを持っていてもコンパスが使えなかったら、まったく無意味なんですよね。こういう伝統的でアナログなツールが使えなくて迷うくらいでしたら、逆に最新鋭のデジタル機器は、精度も非常に高いので、使った方がいいと思います。
YAMAPアプリの使い方に精通したメンバーも多いので、是非店頭でお声がけください。
初心者オススメアイテムバーナー
「秋」から登山を始める際は、「バーナー」もオススメ!
「秋」から登山を始めるのであれば、やっぱり「バーナー」をオススメいたします。これがあれば、山でも温かい食事を手軽に楽しむことができます。
今は、山ごはんのレパートリーもかなり豊富になってきていますので、山でのおいしい食事を存分にご堪能いただけると思います。また、冷えた体に暖かいコーヒーやスープは、格別なものです。
寒くなっていく時期であっても山がさらに楽しくなるアイテムですね。
店頭には、各種アイテムを取り揃えており、ご自由に手に取ってお選びいただけます。お客様のご来店をお待ちしています!


新宿東口ビックロ店でお待ちしております!
ありがとうございました!今回は、ためになりましたか?
是非、「前編」もお読みください!
尚、まだまだ、このスペースだけではお話しできませんので、もっとお知りになりたい方は、ぜひ店舗に来てお気軽にご相談・ご質問してください!
次回は、冬の時期の「オススメグッズ」についてご案内いたします!ご期待ください。
新宿東口ビックロ店
店長 清水